2022年8月14日日曜日

毎年見つかる故障パネル

毎年見つかる故障パネル



また不良パネルが見つかりました。
気づいたのは監視システムでパワコンの1台に異常低下が見られたからです。

emporiaenergy
Emporia energyの監視システム


総出力を100%とすると、7番目のパワコン(PCS7)だけが9%と表示されております。本来であれば全てのパワコンで均一に14%ほどになるのが正常な姿。

これは各パワコンにぶら下がる太陽光パネルの枚数がほぼ同数であるため、すぐに出力の異常低下であることが分かります。

 

2022年5月8日日曜日

Emporia スマートホームエネルギーモニター

最近安価で高機能な太陽光監視システムを見つけました。
Emporiaスマートホームエネルギーモニターというもので、普通にアマゾン経由で手に入ります。

レビューが非常によく価格も2万円弱というところだったので、評価用として購入してみることにしました。

      


2021年12月18日土曜日

ソーラーシェアリングの修繕作業

7年を経過するとあちこち見た目にも劣化具合が見て取れるようになります。

特に単管パイプのジョイント部分は錆び付いていて茶色に変色していました。
ここは亜鉛メッキされていなかったのかとも気付くわけですが、そんなこと言ってももう遅い。


錆びついた箇所は全て交換したい気持ちになりましたが、到底自分一人で行える作業ではなく・・・施工してもらった業者に依頼するにしても相当な費用が見込まれるので、交換以外の方法で対応することに。


錆ついたクランプ



2021年12月1日水曜日

ソーラーシェアリングの経年劣化?

2014年11月から稼働し始め丸7年が過ぎました。
これまで色々なトラブルに見舞われましたが、施工業者さんのサポートをいただきながらもなんとかやってきているという感じです。


メーカー不良ということで、太陽光パネルの故障は散々発生しもう20年以上分は経験してきましたが、その他の機構についても、7年も経つのだからそろそろどこか壊れ始めてもおかしくはないと思い始めてます。


久しぶりに太陽光発電所をじっくりと見る機会があったので、いつも見ている発電量だけでなく直接354枚の太陽光パネルや単管機構などを現地で眺めてみました。



クランプが外れている


あれ?!・・・クランプが留め具が外れていることに気づきました。
単管が交わるところで本来はクランプにより単管が交差しているのですが、よく見ると単管と単管が直接接触しています。



単管の上に単管が直接乗ってしまっている



ここのソーラーシェアリングでは、南北に太陽光パネルが回転させるため、交差する単管を受けるクランプで単管が回転できるようになっています。


2021年8月29日日曜日

野立ての太陽光発電所の除草

押し寄せる雑草


野立ての発電所では、雑草が生えてきていて除草をしてあげなくてはいけない状況となってきました。

本来除草しなくても良いように防草シートを貼って雑草が生えないようにしているのですが、今回除草の対象となっているのは敷地の内ではなく境界から敷地内に押し寄せる雑草、雑木?です。

フェンスに巻きつく雑草
隣から押し寄せる雑草


時間帯によっては、この雑草が太陽光パネルの一部に影を落とします。影ができるとその分発電量は低下するため、すぐに対策をしなくてはなりません。


人気の投稿