更新日:2018年5月4日
ニワトリとヤギのエリアを分けるために設置した柵がまた壊れてしまいました。もともとニワトリしか想定していなかったので強度も足りなかったわけです。
|
修復された後のフェンスです
強固なものなりました |
写真の角度は異なってしまいますが、修理前のフェンスの状態です。
|
赤い線で囲ったところが修復前のフェンスです
手前にいるのが犯人です |
柵作りはもう何度もやっているので慣れたものです。
まず壊れてしまった柵を撤去し杭を打ちなおします。手順はざっと以下の通りです。
- 杭打ちの位置決め
- 杭打ちの穴あけ
- 杭打ちこみ
- フェンスを杭に取り付け
- 補強板 x 3 を取り付け
- フェンス裏側に補強板 x 1 取り付け
とこれだけのことです。
|
杭の位置決めのための測定をしているところです |
杭の位置決めのため地面を少し掘ってマークをつけるのですが、その際ニワトリたちがそこに餌を期待してやってきます。
|
割と柔らかいようでした |
|
ハンマードリルで穴を開けているところです |
杭打ちの穴あけは例よってハンマードリルで開けます。多少硬い瓦礫などが地中に埋まっていても掘り進めることができます。
今日はかけやが小さいものしかなかったのでこれで杭を打ちつけました。
|
杭打ち込みしています |
頼まずとも、ヤギのミーちゃんが強度チェックをしてくれます。
フェンスも凹まずに済んだところをみると強度は合格のようです。
フェンスの反対側にもヤギのお腹くらいの高さに板を取り付けます。これはヤギがお腹をフェンスに擦り付けた時にフェンスを守る意味があります。
これで完成です。作業時間は大人2人で一時間弱です。
ただしニワトリとヤギの協力はいつも必要です。