2019年1月22日火曜日

Grafanaによる太陽光発電データの表示

先月に太陽光発電データの送信先をイギリスのサーバーから日本のサーバーに変更した話を書きました。

そこから今日はサーバーの表示方法を改善したという話です。

発電所で取得した発電量のデータは、InfluxDBという時系列データを扱うことを得意とするソフトを介しGrafanaというソフトで表示されます。

いずれもオープンソースと言われるソフトになります。
※オープンソースについてはこちら

このInfluxDBはイギリス製だそうで、IoTaWattがイギリス発ということも関係しているのかもれません。


表示方は、通常ユーザー向けと管理者向けの2つのビューを用意しました。

実際の画面



残念ながらデモ画面は用意しておりませんでのスクリーンショットになります。


ユーザー向けのビューはこんな感じです。

user-view
最低限の項目を並列して表示されます

今現在どれくらい発電しているか、今日1日はどのくらい発電したかや売電額などの項目を並べて表示してあります。

2018年12月2日日曜日

太陽光発電システムのデータ送信先の切り替え

9月に太陽光監視システムの切り替えについて書きました。
パワコン毎に発電量が見れるようになったことや画面の使い易さや費用などの面で改善しました。


ただ、サーバーがイギリスにあるためか処理の返答が非常に遅いと感じていました。人間、何かの不満が改善されると次の不満が出てくるものですね。


IoTaWattでは発電量のデータの向け先を2つ選べます。
一つはemoncms。もう一つは任意のサーバー。


ということで、新たに日本にサーバーを立てることにしました。

2018年11月6日火曜日

ヤギミルクでアイスクリームを作りました

前回はヤギのミルクでソフトクリームを作ったという記事を書きました。

今日はヤギミルクでアイスクリームを作りましたよ、という話です。


固まってきたアイスクリーム


アイスクリームを作る機械


前回ソフトクリームを使った機械ではアイスクリームはできないのでSIMACというイタリア製のアイスクリーム製造器を使いました。




2018年10月21日日曜日

子猫が捨てられてました

一昨日の夜、腐葉土作りのために作った柵の中で子猫が鳴いているのを会社帰りに見つけました。



この柵の中で子猫が捨てられていました

最初はヤギの鳴き声かと思いましたが、今までに聞いたことのない声でしたので??という感じであたりを見回すと、
腐葉土が積んでる柵の中から声がしていることに気づきました。


表面の干し草を取り除くとそこに子猫が姿を現しました。

2018年10月14日日曜日

日々の通信量ってどのくらい?

太陽光発電の監視システムをIoTaWattに切り替えてからというもの、一日の通信量を気にしてみていました。


通信回線はソラコムのAir SIMを使用しており、データ量に応じて月額料金が変動するため少し心配していました。
最初は分からないので、おおよそ通信データ量を上り下り合わせて月に50MBで見積もってみました。この数値にはあまり根拠はありません(-_-;)



ソラコムのコンソール画面
1時間ごと通信量を参照できる

流れるデータはグラフ表示のためのテキストで映像や音声などないため一日のデータは1MBくらいで収まってくれると思っていました。

人気の投稿