はじめてのヨガ教室
English太陽光発電所で初めてヨガ教室をやってみました。
ソーラーシェアリングで、太陽光パネルの下で農業以外にも、何かのイベントで利用できれば面白そうかなと考えていました。
そこで今回イベントとして、初めてヨガ教室をやってみました。ヤギも参加?したのでヤギヨガ教室となります。
![]() |
ヨガ教室の様子 |
数日前まで台風が来ていた後で、しかもまた来週台風がくるという中で、このような良い天気に恵まれて本当に幸運でした。
天気に恵まれました |
初めての試みなので、まずは親しい人たちだけでということで合計4名(+ヤギ1匹)で行いました。
ヨガを教えてくれる講師は、知人にヨガを教えてる方がいて、忙しいところ無理をいって来てもらいました。
ヨガを教えることができる知人は他にいないので、この知人には本当に感謝です。
協力してくれたヤギとニワトリ
ヤギやニワトリにとっても初めてのことなので、ヨガ教室を無事終えることができるか心配でしたが、始まってみると彼らは終始協力的でした。
ヨガの準備を手伝うヤギとニワトリ |
ヤギはヨガマットを敷くためのボードを綺麗になめて掃除してくれましたし、ニワトリはボードの下にいる虫を食べてくれました。
ヨガでは仰向けになって行うポーズが多くあるので、日差しが強いとちょっと大変です。ただ、これはソーラーシェアリングのよいところで、太陽光パネルが太陽からの光をだいたい3割くらいで遮るように設置されているので、ヨガをしている私たちにいくらかの影を作ってくれます。
仰向けになるとこんな感じに空がみえます |
ただし、当然太陽は移動しているので自分にとって都合のよいところがずっと日陰になっている訳ではありません。
しかし、今日のように風もあり晴れた日に、屋外で行うヨガはとても気持ちよく清々しい気持ちになりました。
暑さを避けるなら、もう少し朝早くからヨガをすればさらによい条件でヨガを楽しめると思いました。
今日は午前10時前に開始だったので、次回は多分午前8時くらいからだとちょうどよいのかなと思いました。
ラジオ体操を朝6時からやる意味が今やっと分かりました。
あともう一つの発見は、ニワトリはヨガに全くが興味がなく素通りでしたが、ヤギはヨガにいくらか興味があるということ、そしてヨガのポーズを決めていたことです。
素通りするニワトリ ヨガポーズをするヤギ |
ヨガを見守るニワトリ |
間違い探し
間違い探し(7つはあります、多分) |
答え:
- 講師の足
- 生徒左の足
- 生徒右の足
- 生徒下の足
- ヤギ奥
- ヤギ手前の顔
- ヤギ手前の糞
朝10時ごろに始まり1時間ヨガをしてから生徒の方からもらったブドウをみんなで美味しくいただきました。
無農薬のぶどうをいただきました |
天気さえよければとても良いイベントになり得ると思いました。
次回はもう少し人数を増やしてやってみたいと考えています。
ツイート
人気の記事:
ニワトリはなぜ逃げないか
ヤギのソフトクリーム
スズメにニワトリの餌を食べさせないための餌箱
ニワトリ社会の最下位にいるヒーロー "アシ子"
ヤギが生まれました
インターナショナルスクールの3年生来訪
ニワトリはなぜ逃げないか
ヤギのソフトクリーム
スズメにニワトリの餌を食べさせないための餌箱
ニワトリ社会の最下位にいるヒーロー "アシ子"
ヤギが生まれました
インターナショナルスクールの3年生来訪
a