2019年7月9日火曜日

持続可能なタンパク質のお味

豆腐の食べ比べ

English

先日知人宅で豆腐の食べ比べのイベントをやりました。
豆腐は一般的に味がほとんどない食べ物と思うでしょう。

その味のないものでどうやって味比べをするのか疑問に思うかもしれません。


tofu_comparison
食べ比べ用に並べられた豆腐

ですが豆腐にはちゃんと味があります!

味の見極めは難しいと思われましたが、今回の食べ比べではっきりとその結果が出ました。

2019年6月30日日曜日

朝日新聞の地方版に掲載されました

記者さんからの連絡


6月の初めにブログを読んだ朝日新聞の記者の方から取材依頼がありました。

主旨としては、7月にある参院選で争点となるエネルギー問題に絡めて、一市民として太陽光発電をしている人の声を聞きたいということでした。

朝日新聞地方版
朝日新聞 地方版
2019年6月20日(木)

インタービューの内容は政治的な内容ではなく、太陽光発電を始めた動機やきっかけといったことなどが主になるということも知らされていたのですぐに承諾しました。


2019年4月14日日曜日

スズメ対策の決定版

これまでスズメにはニワトリの餌を食べられたり、太陽光パネルに糞をされたり悩まされてきましたが、今回導入したニワトリのカーテンにより、そんな悩みからもやっと解放されるかもしれません。
なぜスズメに来て欲しくないかや過去の取り組みなどはこちらをご覧ください



このカーテンには、約1センチ弱の隙間があり、下には木端を重りにして風などでカーテンに隙間が生まれないようにしてあります。


こうすることで、ニワトリはカーテンを押して通れるがスズメには(カーテンは重すぎて)通れないという入り口となり、結果スズメを鶏舎に侵入させないようにする狙いがあります。


ニワトリのカーテン

このカーテンは猫窓を参考にして製作してみました。猫窓とは、勝手口などのドアの下部に猫が通れるサイズの小さな窓を作り猫が自由に出入りできるものです。


2019年4月10日水曜日

集電箱の移設工事を行いました


集電箱の移設工事


先月集電箱の移設工事を行いました。
集電箱とは、太陽光発電で作られた電気配線が終端している箱のことです。パワコンから来たケーブルがブレーカーに入り、ここで1本になり東電に電気が送られていきます。

集電箱
移設された集電箱

移設をすることになった理由は、集電箱が雨で冠水する可能性があったからです。


2019年3月11日月曜日

将棋盤を作って欲しい

将棋盤を作って欲しい



日頃、発電所でヤギの面倒を見ているおばあちゃんから突如として将棋盤を作って欲しいと頼まれました。


私の中の将棋盤のイメージは四角く加工された木材に黒い線が入っているだけなので、難しくないだろうと思いました。


また、昔から自分も将棋は好きだったので、木工で好きな将棋盤が作れるならと思い、喜んで引き受けることにしました。


引き受けた後で、そういえば将棋盤の線はどうやって書くのだろうか・・・うーん、分からん。


将棋盤
完成した将棋盤



人気の投稿